どうも、こんにちは。
記事をご覧いただきありがとうございます。
今やYouTubeに投稿されている動画の中でも人気ジャンルの一つとなった”ゲーム実況”!
人気YouTuberでゲーム実況にも手を出している人もいれば、それ専門の動画を投稿しているYouTuberも多いですよね。
そしてそんなゲーム実況の中でも大人気のゲームが”マインクラフト”です!
大体のゲーム実況者が実践していますね(笑)
実況者のセンスや個性がかなり強く表れるマインクラフトですが、正直実況しているYouTuberが多過ぎて、どの実況動画を観ればいいのか迷っている人も多いと思います。
今回はそんな人のために本当に面白いオススメマイクラ実況者を紹介します!
初心者向けと経験者向けに分けて紹介しますので、ぜひ自分に合った実況者を見つけてください!
目次
《初心者にオススメのマイクラ実況者!》
まずはマインクラフトのことをあまり知らない初心者に向いている実況者を紹介します!
どの実況者もゼロからマインクラフトを始めているので、一緒にマインクラフトのことを覚えながら動画を楽しめると思います。
もちろん実況者自体が面白いので、マインクラフトのことを既によく知っている人でも十分楽しめる内容です!
HikakinGames

言わずと知れた大人気YouTuberヒカキンのゲーム実況チャンネル!
さすがとヒカキンと言うべきか、メインチャンネルに負けず劣らずサブチャンネルのクオリティも高いですね。
マインクラフトの技術は特別上手いわけではありませんが、ユニークな建造物とヒカキンらしいオーバーなリアクションで子供を中心に大人気の実況動画です!
また動画にこだわっているヒカキンなので、画質も超綺麗ですし編集技術も高いです。
ヒカキンも完全初心者から始めているので、マインクラフトのことを全く知らない人でも楽しめると思います!
どんどん腕前が上達していくヒカキンの成長も見所ですね。
Part1はこちら!
カズゲームズ

こちらも人気YouTuberカズさんのゲーム実況チャンネルです。
カズさんらしいゆったりとしたマイクラ実況動画ですね!
カズさんの優しい声とまったりした雰囲気で、動画を観ながらつい寝落ちしてしまうと評判ですね(笑)
コメント欄やアンケート機能を利用して視聴者とのコミュニケーションも頻繁にとっているのでそこも好評です!
サブチャンネルにも関わらずチャンネル登録者数がメインチャンネルに迫る人気ぶりを誇っています!
進行スピードが早いわけではないのですが、カズさんはマインクラフト内のギミックに対する理解がかなり深く、意外と本格的な建築が多いですね。
またその仕組みを初心者にもわかりやすく解説してくれているのもありがたいです!
Part1はこちら!
アブ GAME

こちらは人気ゲーム実況者アブさんのマイクラ実況!
アブさんもゼロからマインクラフトを始めているのですが、さすがゲーム実況歴が長いだけあって動画が進むにつれてどんどん上達していきます!
アブさんの実況自体が面白いのでマインクラフトを好きな人はもちろん、あまり詳しくない人でも問題なく楽しむことができます!
アブさん特有の独特な声とユーモア溢れるトークで退屈することがないですね。
また裏作業もかなり手間暇かけてやっているのでマイクラ実況にありがちなグダグダな内容にはなっておらず、むしろストレスを感じることなくサクサク動画を観ることができます!
建築のセンスも高いので初心者にオススメながら、マイクラ経験者の人も参考にできると思います。
Part1はこちら!
《経験者にオススメのマイクラ実況者!》
次にマインクラフトをやったことがある、または既によく知っている人にオススメするマイクラ実況者を紹介していきます!
どの実況者もかなりレベルが高く、つい真似したり参考にしたくなるような本格的な建造物を創っています。
ただハイレベル過ぎる部分も多々あるので、マインクラフトを全く知らないという人がいきなり観始めるのはあまりオススメしません。
赤髪のとものゲーム実況チャンネル!!

実写動画も投稿しているYouTuberにしては珍しい、ゲーム実況をメインチャンネルとして活動している赤髪のとも!
このジャンルのYouTuberにしてはかなりチャンネル登録者数が多いです!
様々なゲームを実況している赤髪のともですが、その中でもマインクラフトの実況動画数はかなり多いですね!
そのやり込み具合から建築物などのクオリティも相当なものです。
そして赤髪のともと言えばみんなでワイワイゲームをプレイしていることでも有名ですよね。
他にも複数人で実況しているYouTuberはたくさんいますが、赤髪のともの動画ほど賑やか、かつ楽しい雰囲気でプレイしている実況者はなかなかいません!
Part1はこちら!
ハヤシチャンネル

多くの人がオススメのマイクラ実況者に挙げているハヤシさん!
マイクラ実況を開始したのは2015年からなので割と最近のことになりますね。
しかしその特徴はなんと言っても準備にかける手間暇とそれに伴うクオリティの高さ!
ゲーム内で創る建築物はなんと現実にある建物を参考にしていて、実際にその場所を訪れたりもしているそうです!
かなり緻密に計画を練ってから行動に移しているので進行速度も速く、サクサクプレイしていきます。
そして動画を観ていただければわかると思いますが、BGMや編集などにもかなりこだわっていますね!
他にも視聴者側に対する配慮が満載で、逆に観ていて申し訳なくなってくるくらいです(笑)
Part1はこちら!
Bell’s Workshop 2号店

こちらは通称”ゆっくり実況”と呼ばれる音声合成ソフトを使用して実況している動画です。
特にニコニコ動画のゲーム実況動画ではよくあるスタイルですね。
現在マインクラフトの動画はSeason6まで出ていて、1シーズンごとに数十本の動画が含まれているのでその合計はかなりのものです!
もちろんそのクオリティは言うまでもなく高いです。
ゆっくり実況という独特なスタイルでハマる人はハマる動画だと思います。
もちろんゆっくり実況と一概に言ってもそれぞれの個性はしっかり出ますし、やはりセンスは高いので面白い動画であることは間違いないです!
Part1はこちら!