どうも、こんにちは。
記事をご覧いただきありがとうございます。
チャンネル登録者数200万人を突破し、今は立派にトップYouTuberの一人である”ヒカル”。
もともと本格的なYouTube活動はゲーム実況から始めたヒカルですが、現在メインとなっているチャンネルを開設したのは2016年3月なので2017年8月現在、まだ1年半も経っていないことになります!
現在YouTuberという単語も普及してきて色々な人気YouTuberが出てきましたが、たった1年でここまで急激に人気を獲得してきたYouTuberは他にいません!
今回はヒカルがなぜこの短期間で成功できたのか、その理由を挙げていきます!
目次
《カリスマYouTuberヒカルとは?》
自ら立ち上げたYouTuber専門事務所”Next Stage”に所属し、日本トップクラスの人気を誇るカリスマYouTuberヒカル。
現在メインとして動画を投稿しているチャンネルは開設からわずか1年という短期間でチャンネル登録者数200万人を突破し、その人気と影響力は未だとどまることを知りません!
ヒカルの動画の特徴と言えば1000円ガチャ、高額商品、ギャンブルなどとにかく動画にかける金額が他のYouTuberの比ではないところです。
その金額は人気が伸びるにつれて大きくなり、最近では一本の動画のために数百万円をかけるなんてこともざらにありますね。
誰もが気になる、しかし大金が必要になるため一般人ではまずできないようなことを動画として投稿しています。
またお金だけでなく話題性の高い動画を投稿することも多く、タイトルやサムネイルだけで思わず動画を観てみたくなる魅力があります!
ヒカルのプロフィールなどはこちらの記事でもっと詳しく紹介しています!
よろしければご覧ください!
カリスマYouTuberヒカルがお金持ちの理由とは?プロフィールやオススメ動画も
《ヒカルが人気になれた理由とは?》
カリスマYouTuberとして人気のヒカルですが、なぜ1年という短期間でここまで人気を伸ばすことができたのでしょうか?
ヒカルがチャンネル登録者数200万人を突破し、今もなお急激に伸び続けている理由を挙げていきます!
金持ちキャラという圧倒的な個性!

大人気YouTuberであるヒカルのイメージと言えばやはり”お金持ち”ですよね!
動画内容を観てもわかる通り、一本の動画にかける金額が他のYouTuberの比ではないです。
確かに他のYouTuberでも大人買い、まとめ買い、高額商品の紹介なんて動画はよくありますが、ヒカルの場合は文字どおり桁が違います!
人気が高まるにつれて費やす金額はどんどん増え、最近では一本の動画に数百万円費やすのも当たり前、中には競馬に1000万円以上賭けるなんて動画もあります。
確かに動画に大金がかかっていればそれだけで単純に面白いですし、人気YouTuberならそれ相応の収入もあるので、動画に費やす金額は比較的高い傾向があります。
なのでその点で言えばヒカルの金持ちキャラはかなり強い個性であると言えますね。
例えばYouTuberの王道ネタである1000円ガチャにしても一般的なYouTuberなら数回回すのがいいとこですが、ヒカルの場合は確実に売り切れにします(笑)
たった一回プレイするだけで1000円かかるにも関わらず、それを躊躇なくどんどん回していくので爽快感すら覚えますね。
そしてヒカルがそんなにお金持ちかというと、YouTube活動を始める以前からヒカルは実業家として成功していました。
ヒカルの場合、もともとゲーム実況チャンネルでそこそこ知名度もあり、初期費用として既に大金を所持していたので、かなり良いスタートダッシュを切ることができたのが大きいですね!
さらにヒカルの賢いところは動画で得た収入でさらに面白い動画を作っているというところです!
一度大金を得ただけで満足するのではなく、それをさらに動画に投資することで視聴者を飽きさせない戦略をとっていますね。
大人でも楽しめる動画内容!

ヒカルのファンの特徴として、視聴者の年齢層が比較的高いことが挙げられます!
大金がかかっているという部分もそうですが、ヒカルのトークや出演者との絡みは大人ウケするものが非常に多いです。
現在YouTubeはかなり普及してきましたが、それでもメインのユーザーはやはり子供や学生といった若い世代が多いですよね。
実際他のYouTuberの動画内容は子供向けに作られたものが多いですし、その方向性は別に間違っているわけではないです。
しかしヒカルの動画はあえて中高年でも面白いと感じることができる内容を狙っているので、そこが他のYouTuberにはない、ヒカルならではの長所になっています。
しかし、だからといって決して子供ウケしないというわけでもありません!
むしろ動画のネタ自体はおもちゃやゲームを取り上げているものも多く、子供でも純粋に楽しめる動画になっています。
トークがとにかく面白い!

ヒカルのもう一つの長所と言えばやはりトーク力ですよね!
ヒカルは兵庫県出身ということもあり、動画でも毎回関西弁でテンポの良いトークが繰り広げられます!
動画のネタ自体も面白いヒカルですが、そのトーク力がより一層動画を盛り上げてくれます。
他の出演者と絡んだり冗談を言い合ったりしているシーンははやっぱり笑ってしまいます!
リズムの良いトークと高いギャグセンス、そしてカリスマキャラも相まって動画のネタや企画に関係なく安定した面白さがありますね。
メインチャンネルだけでなくサブチャンネルの”Hikaru Games”で行なっているゲーム実況でもそのトークは冴え渡っています!
むしろゲームをプレイしながらよくそんな面白いコメントが出てくるなと感心させられます。
動画の出演者が面白い!

ヒカル本人も当然面白いのですが、他の動画出演者も個性があって面白いです!
例えばヒカルのチャンネルの準レギュラーとも言える遊楽舎の店長!
よく一緒に動画を撮影していてヒカルとも絡んでいますが、とにかく二人の相性が良いですね。
ヒカルに負けず劣らずのトーク力を持っていて、お互いに冗談を掛け合うシーンはヒカルチャンネルでも鉄板ネタと言えます。
そしてヒカルは他のYouTuberとコラボすることも多いですね。
やはり特に多いのが同じNext Stageに所属しているラファエルや禁断ボーイズです。
ヒカルと堂々とコラボできるYouTuberはそういませんが、彼らとの絡みではヒカルの新鮮な一面も見ることができますね。
あとは普段はカメラマンや編集で活躍している実の兄である”まえす”。
実際に動画に映ることもよくあるのですが、ヒカルとは兄弟なだけあってとても仲が良いです。
よくヒカル本人やラファエルからいじられていますね(笑)
動画の構成や編集が面白い

内容も面白いヒカルですが、注意して見てみると動画の細かいところまで気を配られているのがわかります。
まず動画の企画や流れはかなり緻密に計画されていて、視聴者が飽きないようにしっかりと準備されている印象を受けます。
また動画を観ればわかりますが単純に内容も濃いですね。
動画の尺が10分を超えることもよくあるヒカルですが、グダグダになることはなく、動画の最初から最後まで退屈することなく観続けることができます。
編集もかなりこだわりが見え、完成度の高い動画に仕上げてくれています。
視聴者にとって何より嬉しいのが字幕ですね。
ヒカルたちのマシンガントークもしっかりと表示してくれているので聞き逃すことが少なく、視覚的にもインパクトが出ます。
無駄な部分もしっかりカットされていますし、シーンに合ったBGMなんかも動画を盛り上げてくれています!
他にも視聴者がより面白く動画を観れるよう細かい配慮がしっかりと配られています。
毎月恒例のプレゼント企画!

ヒカルのチャンネルで視聴者にとってかなり嬉しいのがプレゼント企画です!
毎月高評価の数の金額分だけ視聴者にプレゼント企画をしているのですが、それが大好評ですね。
ヒカルは毎回企画のプレゼントに応募する条件としてチャンネル登録することを挙げているので、ここでもかなりチャンネル登録者数が稼げています。
視聴者もプレゼントをもらえ、ヒカルもさらに知名度が上がるのでまさにWin-Winの関係を築けていると言えますね。
始めは漫画の全巻セットなど比較的お手頃なプレゼントだったのですが、人気が出てくれば同然高評価数も上がりますし、最近ではゲーム機やMakBookなどの高額商品を何台もプレゼントしています。
かなり豪華なプレゼントですが、ヒカルも相応にかなりの額の収入を得ているので納得がいきますね。
現在ではそれを真似してプレゼント企画を実施する人気YouTuberが続出するほどの影響力があります!
YouTuber事務所”Next Stage”設立!

有名な話ではありますが、ヒカルが現在所属しているYouTuber事務所Next Stageはなんとヒカル自身が立ち上げた事務所なんです!
もともと実業家の経験もあり、所属していた株式会社VAZの役員も担っていたヒカルは、そのVAZの協力のもと2016年早速新しい事務所を立ち上げることになりました!
ただいくら人気YouTuberのヒカルといえど一人ではブランドネームが弱いので、同じく人気も影響力もあるラファエルと禁断ボーイズが初期メンバーとして加入します。
その後は怪盗ピンキーも加わり、現在4組のYouTuberが所属していることになります。
自身が立ち上げた事務所なだけあって活動を制限されることがないですし、むしろ事務所という看板を持つことによってさらに大胆な活動ができるようになりました!
たった4組しかいないNext Stageですが、まさに少数精鋭といった感じでどんどん勢力を強めてきていますね。
形式上は株式会社VAZの中にNext Stageが含まれているので、ヒカルたちはVAZとNext Stage両方に所属していると言えます。
ちなみにVAZはYouTuberに限らず様々なSNSなどのクリエイターを抱えていて、Next StageはVAZ所属のYouTuberの中でも特に人気・影響力を持っている人だけが加入できる上位コミュニティのような存在となっています。
常に新しいことにチャレンジしている!

かなり大胆で行動的な性格をしているヒカルですが、YouTuberとしても型破りな活動をこれまでに何度もしてきて、常に新しいことにチャレンジしていると言えます!
大金を使った動画、事務所設立などチャンネル開設一年目からかなり思い切った行動をしてきたヒカル。
最近ではマックスむらいを代表とするAppBankとのコラボも決まり、なんとヒカルが主人公の漫画が連載されることになりました!
そして悪質くじ屋を摘発することで有名なヒカルですが、ラファエル、禁断ボーイズ、オッドアイという他のNext Stageメンバーと一緒に自らくじ屋を開催して大盛り上がりを見せました!
ヒカルの大胆な行動が現代のYouTuberの活動の幅を広げているのは確かですし、今後も更なる挑戦が期待できます!
No.1YouTuberになると宣言している!

人気急上昇のヒカルですが、自らの動画で日本一のYouTuberになると宣言しています!
ヒカキンやはじめしゃちょーなど大人気YouTuberもいますし、当然周りからは無理だと何度も言われたそうです。
ただそれでもこうして具体的な目標を公言することで自らの意識も高まりますよね。
そして日本一を目指す姿勢を見せていれば視聴者もヒカルを応援したくなって、より熱狂的なファンの獲得につながります!
今やトップYouTuberの一人であるヒカル。
現在もチャンネル登録者数は伸び続けていますし、もしかすると本当にNo.1YouTuberになるのも夢ではないのかもしれません。
戦略的な企業タイアップ!

ビジネスマンとしての腕も確かなヒカル。
動画が面白いだけでなく、企業タイアップなどを上手く利用してかなり戦略的な人気獲得を行なっていますね。
もちろんそれは何も悪いことではありませんし、むしろヒカルという面白いYouTuberを自ら世間にアピールしているだけ良いことだと思います!
先ほど述べたマックスむらいとのコラボなんかは良い例ですね。
YouTubeの動画だけでなく漫画やアプリなどでさらにファンを楽しませてくれることだと思います!
メディア露出も増えてきていますし、いつかは実際にテレビで自身の冠番組を持ちたいとも明かしています。
海外では人気YouTuberがそのままテレビ番組になるなんてよくある話ですし、日本でもそういう時代が来るかもしれませんね。