どうも、こんにちは。
記事をご覧いただきありがとうございます。
最近ではYouTuberの数も増え、投稿される動画のジャンルも様々です。
しかし中には過激な動画を多く挙げて低評価がつきやすいYouTuberもいますし、わざと炎上することを狙って話題性を得ようとしているYouTuberもいます。
今回はそんな好感度が低い、嫌われているYouTuberをまとめました!
《MasuoTV》

チャンネル登録者数は90万人以上いるにも関わらず、実は低評価の割合がかなり多いマスオ。
最近の動画の再生回数も一本あたり数万回ほどしかありません。
チャンネル登録者数は多いのになぜそのような状況に陥っているかというと、やはり2015年に起きた炎上事件がきっかけです。
有名な話ですが、ペットの熱帯魚が死んでしまいその報告動画を投稿したマスオ。
その動画内容に不謹慎な部分があったり、アンチコメントに対して暴言を放ったことで大炎上し、かなりの数のファンを手放すことになりました。
現在では低評価の数もかなり減ってきましたが、少し前までは高評価より低評価の数の方が多いなんてことは当たり前のようにありましたね。
また日本を代表する大人気YouTuberヒカキンの幼馴染でもあるマスオ。
「ヒカキンのおかげで人気が出たのではないか?」という批判的な意見も少なくなく、人気の落胆ぶりに拍車をかけることになりました。
《へきトラハウス》

YouTube歴は長いものの、今年人気が急上昇しているへきトラハウス。
人気YouTuberであるワタナベマホトとも仲が良いことで有名ですね。
だいたい去年末くらいからカワグチジンが新メンバーとして加入し、それをきっかけにさらに人気が伸びてきています。
若い視聴者を中心に人気を集めているへきトラハウスですが、実は結構アンチは多い傾向にあります。
しかしへきトラハウスが投稿する動画は過激なものだったり下ネタ絡みのものが多いので仕方ないとも言えますね。
なので好感度はあまり高くありませんが、むしろアンチがいるのは人気YouTuberである証拠でもあるので、へきトラハウスの場合は悲しむことでもないと思います。
それに動画の方向性的に確かに下ネタが苦手な人なんかは受け付けないかもしれませんが、一方で好きな人はとことんハマるYouTuberです!
実際に動画の低評価の割合も特別多くありませんし、自由で過激な内容がへきトラハウスの長所であると言えます。
《PDRさん》

人気YouTuberPDS株式会社の実の兄としても有名なPDRさん。
ネタとは言え、他のYouTuberを簡単にバカにするブラックジョークが特徴ですね。
かつてはワタナベマホトなども所属しているGENESIS ONEのメンバーでしたが、現在は脱退してフリーで活動しています。
脱退の理由としては、”大手YouTuber事務所であるUUUMを挑発し過ぎたせいではないか?”とよく言われています。
アンチコメントも多いですが、そもそも本人がそういった批判を気にしていなさそうです(笑)
動画投稿も毎日というわけではなく、マイペースに自分の好きな動画を挙げているようですね。
《ヒカル》

カリスマYouTuberとして現在最も勢いがあると言えるYouTuberのヒカル。
動画は確かに面白いのですが、色々な意味でかなり話題性がある人物です(笑)
動画を観てみると一目瞭然ですが、とにかく金持ちというイメージが強いのでもともと良い印象ではありません。
YouTube活動もビジネスのためと割り切り、本人もそう公言しています。
約1年という短い期間でチャンネル登録者数が200万人を突破しましたが、金にモノを言わせたプレゼント企画などでかなり強引に人気を獲得してきたので、正直ファンが定着しているとは言い難いです。
実際に2017年8月にはVALU事件で大炎上。
それはそれでかなり話題になりましたが、最近の動画はどれも低評価率が凄まじいですね。
《シバター》

そして好感度の低いYouTuberと言えばやはりシバターです!
とにかく他のYouTuberを煽る動画で有名ですね。
どんな大御所YouTuberでも平気で挑発するスタイルは確かに興味が湧きますが、やはりそれ相応のアンチは伴います。
炎上することも多いシバターですが、本人からすればむしろ狙い通りでしょうね。
初めから好感度を取れる動画でないことは明らかですし、話題になればなるほど知名度が上がって動画の再生回数も増えます。
現在チャンネル登録者数は約70万人ですが、ファンがつきにくい内容ですし、それにも関わらずこの数字はすごいと思います。
シバター本人は自分より格下のYouTuberは相手にしないと言っていますし、そのシバターにいじられるということはある意味YouTuberとしてステータスになっているとも言えますね。
まとめ
好感度の低いYouTuberは以上になります。
いかがでしたでしょうか?
正直ヒカキンやはじめしゃちょーなどの大人気YouTuberもアンチは多数いますが、人気があればそれに比例してアンチが増えることは仕方のないことだと思います。
なので今回はそのような例は除いて、確かに好感度の低いYouTuberたちを紹介しました。
今回挙げたYouTuberの中では、炎上事件をきっかけに好感度が下がってしまったマスオを除いて、他のYouTuberは全て動画の性質上やはりアンチが多くても仕方ないと思います。
特にシバターなんかは叩かれてなんぼのところもありますし、本人も覚悟の上でしょう。