どうも、こんにちは。
記事をご覧いただきありがとうございます。
ここ数年は子供の将来の夢ランキングでも上位にランクインする人気職業YouTuber。
トップクラスになると年収数億円も稼いでいると言われています。
YouTubeの規約上具体的な収入を明かすことは許されていますが、よく言われているのは動画1再生あたり0.1円という説です。
かつてはそれがYouTuberの収入を知るスタンダードな方程式でしたが、それも今ではもう古いです!
今回はYouTuberの収入をより詳しく知ることができるサイト”SOCIALBLADE”について紹介します!
収入だけでなくYouTuberの様々な情報が記載されているかなり便利なサイトなので、その使い方を紹介します!
目次
《SOCIALBLADEの基本的な使い方!》
まずはSOCIALBLADEの基本的な使い方を紹介していきます!
シンプルな構造なのですが、表示が英語なので人によってはわかりにくいかもしれません。
なので順を追ってできるだけわかりやすく解説します!
チャンネルを検索

こちらがSOCIALBLADEのトップページ。
GoogleやYahoo!なんかで”SOCIALBLADE”と検索すると一番上にこのページが出てくると思います。
英語表記で戸惑う人もいると思いますが、使い方はシンプルなので心配いりません!
かなり直感的に使うことができます。
それでは早速気になるYouTuberのチャンネルを検索していきましょう!
トップページからは黄色の枠線で囲ってある真ん中か右上の検索欄から調べることができます。
右上の検索欄を使用するときは隣の選択ジャンルがYouTubeになっていることを確認してください。
こちらに調べたいYouTuberのチャンネル名を打ち込むだけなのですが、注意して欲しいのがチャンネル名は正確に打ち込むこまなければならないということです。
例えばヒカキンの情報を調べたいときは”HiakinTV”と検索する必要があり、カタカナで”ヒカキン”と打ち込んでもヒットしません。
チャンネル名の一部だけ打ち込んだ場合は候補として検索結果が出てくると思います。
チャンネルの基本情報

検索したチャンネルを選択すると、いよいよこのような画面に切り替わると思います。
こちらは例としてヒカキンのチャンネルページを取り上げました。
まずは黄色の枠線で囲っている部分がチャンネルの基本情報です。
項目ごとに何を意味しているのか解説していきます!
SUBSCRIBERS=チャンネル登録者数
VIDEO VIEWS=動画の総視聴回数
COUNTRY=国籍
CHANNEL TYPE=チャンネルのジャンル
USER CREATED=チャンネル開設日
何気ないことですが、このような基本情報を知ることができるのもありがたいですね。
チャンネルの詳細

次に黄色の枠線で囲ってあるのがメインの項目ですね!
こちらには多くの人が気になるであろうチャンネルのグレードや収入が記してあります!
こちらもまずは項目ごとに解説していきます!
SUBSCRIBER RANK=チャンネル登録者ランキング
VIDEO VEW RANK=動画視聴回数ランキング
SOCIAL BLADE RANK=SOCIALBLADE内での評価ランキング
VIEWS FOR THE LAST 30 DAYS=ここ30日の視聴回数
SUBSCRIBERS FOR THE LAST 30 DAYS=ここ30日のチャンネル登録者
NETWORK / CLAIMED BY=所属しているYouTuber事務所・MCN
ESTIMATED MONTHLY EARNINGS=推定月収
ESTIMATED YEARLY EARNINGS=推定年収
TOTAL GRADEの欄には各チャンネルの総合評価が記してありますが、最上位は”A++”まで存在します。
ちなみに同じランクでも意外と差は存在し、”+”がつくのとつかないのとではかなり異なってきます。
そして日本語は世界規模で見ればマイナーな言語になるので、アメリカやイギリスなどの英語を使う国に比べればどうしても劣ってしまいます。
実際国内トップクラスのはじめしゃちょーやヒカキンでさえAクラスなので、一応日本ではそこが最上という認識になりますね。
このページに表示されている各ランキングも世界ランキングでの順位になるのでどうしても上位に食い込むことは難しいですね。
もちろん国内のみに絞って見ることもできるのでその方法も後で解説します!
そして収入の欄についてですが、月収と年収二つの項目があります。
多くの人が気になるのは年収の方だと思いますが、YouTuberというのは人気の波が変わりやすいこともあるので、正確さを重視するのであれば月収の方を参考にするのをオススメします!
そして単位がドルになっているので見にくいと思いますが、ここでは単純に1ドル=100円と考えます。
そして”K”は1000倍という意味です。
つまり画像ではヒカキンの月収は
”$39.7K〜$635.1K”と表示されているので
”397万円〜6351万円”ということになりますね。
かなり幅広い表示ですが、最大金額の半分が大体の目安になるそうです。
つまりヒカキンの実際の月収は約3000万円であることがわかります。
ちなみに”M”は100万倍を意味しています。
なのでヒカキンの年収は
”$476.3K〜$7.6M”と表示されているため
”4763万円〜7億6000万円”ということになります。
最大年収の半分とすれば約3億8000万円がヒカキンの年収であることがわかりますね。
《その他の機能も充実!》
SOCIALBLADEは各チャンネルの詳細だけでなく、ランキング形式での表示も可能です!

まずは画面上部の”TOP LISTS”という項目を選択します。
すると表示される数や期間ごとに何種類もランキングが表示されると思うのですが、それはどれでも大丈夫なので適当に選択してください!

適当な項目を選ぶと上の画像のような画面になると思います。
各チャンネルがランキング形式で表示されていると思いますが、初めは世界ランキングになると思うので日本人のチャンネルはまず入っていないでしょう(笑)
なので次に日本国内に絞るために、画像左下の黄色の枠線で囲ってある”〜〜BY COUNTRY”という部分で”Japan”を選択してください。
そうすると日本のチャンネルのみに絞ったランキングを表示することができます!

次にランキングの種類ですが、こちらも次に黄色で囲ってある部分から”総合評価”、”チャンネル登録者”、”視聴回数”ごとにランキングを表示することができるのでぜひ色々試してみてください!
《様々な国に対応!》
SOCIALBLADEの魅力ですが、何と言っても細かく便利な機能と世界中のチャンネルに対応しているところです!
海外の人気YouTuberも調べることができるので、「国内のYouTuberは見飽きた!」という人はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
やはり日本国内と比べて規模が桁違いに大きいので、その中でもトップクラスということはそれ相応にクオリティも高いですね。
また最近はYouTubeの字幕機能もかなり充実してきたので、英語に強くない人でも楽しむことができます!
YouTubeの楽しみ方を広げるにはかなり便利な機能ですね!
《YouTuberの情報だけじゃない!》
もう一つSOCIALBLADEの長所として挙げられるのは、YouTube以外にも様々なSNSに対応しているというところです!
対応しているのはTwitch、Instagram、Twitterですね。
Twitchは日本ではあまり馴染みがないと思いますが、InstagramやTwitterは日本人ユーザーも多いです。
当然YouTuberも大半が利用していますよね。
もし興味がある方はこちらの機能も利用してみてはいかがでしょうか?
ヒカキンは「ヒカキンTV」と同じ規模の「ヒカキンGAMES」というチャンネルも持っているので、広告収益のみの年収でもその3億8000万円の倍近くあると思いますよ。
それに企業案件の莫大な収入がプラスされますから凄いですよね。