どうも、こんにちは。
記事をご覧いただきありがとうございます。
8月に起きたVALU騒動がきっかけでここ最近炎上続きだったカリスマYouTuberヒカル!
そんなヒカルが自身のチャンネルで本日ついに謝罪動画を投稿しました!!!
これを機についにVALU騒動に決着が着けられるのでしょうか!?
世間に出ている情報の真偽、今まで謝罪しなかった理由、今後の活動など気になる情報ばかりの今回の動画をまとめていきます!
ちなみにこちらの記事ではVALU騒動も含め、8月にヒカルたちが起こした騒動をまとめています。
今回の騒動のことをよく知らないという人はご覧ください。
大炎上ヒカル!Next Stageが8月に起こした騒動全てを超わかりやすく解説!
目次
《ヒカルがついに謝罪動画を投稿!》
VALU騒動で大炎上していたヒカルですが、本日9月4日、ついに待望されていた謝罪動画を投稿。
それがこちらの動画です!!!
動画のタイトルは”いつも応援してくださっている皆様へ”。
真ん中にヒカル、左側に禁断ボーイズのいっくん、右側の男性はラファエルでしょう。
この三人が髪を真っ黒に染め、スーツに身を包んだ格好で登場しています。
約14分の動画になっていますが、まずはこの動画の重要な部分をピックアップしていきます!
《VALU騒動の真相について》
まずヒカルが言及したのはVALU騒動の一連の真相について。
それを一つずつまとめていきます!
VALUに手を出したきっかけは?
始めにヒカルが語り出したのは”そもそもなぜVALUをすることになったのか?”ということについてです。
もともとVALUというサービスを使用してヒカル、ラファエル、いっくんの三人でそれぞれの価値を競い合うという企画が提案されていました。
これは以前から表明されていた通りですね。
しかしヒカル曰く、VALUに手を出し始めた時点では三人にVALUについての知識はほとんどなかったそうです。
「すごく軽い気持ちで、一つの企画として、面白そうだなくらいに思っていました」と語っており、ここまで大ごとになるとは全く考えていなかったようですね。
そこで三人にアドバイザーのような役割で協力していたのがVAZ・Next Stageの元顧問を務めていて、既にVALUについての知識を持っていた井川。
そして他にもVALUと密につながっている人物が二人と、VAZの従業員一人が今回の企画に関わっていたそうです。
このことから、まずVALU側も始めからヒカルたちに協力していたことが明らかになりました!
今まではVALU側がどのような立ち位置にいたのかあやふやでしたが、どうやらヒカルたちが実際に動き出す以前から企画が盛り上がるように協力していたそうです。
井川の売り抜けは悪意があるわけではなかった!?
そしてヒカルたちが自身のVALUを売却する直前に井川が売り抜けたことでインサイダー取引疑惑が浮上していますが、その件については協力してくれていたVALU関係者に問題ないということをあらかじめ確認していたそうです。
当然VALUについての理解が乏しいヒカルたち三人もそれが悪いことという認識はありませんでした。
しかし結果としてそれが大きな批判を食らうことになりましたね。
あくまでVALUは株式取引を模倣しただけなので法的にどのような扱いになるのかはわかりませんが、実際に今回の企画で大損したファンにとっては決して納得がいくことではないでしょう。
ヒカルたちもそのことについて「自分たちの認識不足」と認め、深く頭を下げました。
VALU買いの優待に関して
次にヒカルが触れたのはVALUの買いを煽った際の優待に関して。
まず始めに「優待をつけると言ったことはなかったですが…」とはっきり述べます。
Twitterの煽り発言の際に優待を期待させる内容だったかは確かに微妙ですが、ヒカル本人はやはり頑なに認めない方向でいくようです。
しかし同時に「僕のVALUのタイムライン上に初期に井川さんが設定した優待情報が載っていたことは事実です」とも述べました!
この優待についての発言に関しては実は期限がついていて、確かによくよく見てみれば気づけたでしょう。
しかし紛らわしい内容であったのは間違いないですし、その非があることはヒカル自身も認めました。
設定したのは井川らしいのですが、ファンの誤解を招いたのはそれを依頼した自分に責任があると認め、再び頭を下げることに。
騒動前、そして直後はその重大性を認識しておらず、またヒカルのキャラやプライドのせいもあってまともな対応は取れませんでしたが、あくまでファンを騙すつもりはなかったとのことです。
なぜVALUを売却したのか?
もともと”三人で価値を競い合う”という企画でしたが、それよりもインパクトに残ることがしたいということで企画を変更したそうです。
VALUを売却して発生したお金で”○○円支援してもらいました”という企画を作るとともに、その資金でまた動画を製作しようと目論んでいたそうです。
しかしここで引っかかるのはこのような企画を作ろうと思ったということは”ファンが損することは承知の上で売却した”ということですよね?
ヒカルは「騙し取ったと言われるなんて誰も予想しておらず…」と述べていますが、「多少どこかから反感を買っても…」とも述べているのでやはりファンが損をすることはわかっていたことになります。
ヒカルは誰もこれが悪いことだと認識していなかったと述べていますが、その発言には少し疑問が残ります。
というのも、単純にいくら何でも理解が乏しいにも度が過ぎるからです。
少し投資に詳しい人ならそれがファンを裏切る行為というのは容易に察しがつくと思いますし、VALU関係者も協力してくれていたなら尚更です。
VALU騒動一連のまとめ
ヒカルは「これがVALU騒動の大まかな一連の流れです」と言い、また表に出ている情報と異なる点は
- VALUも関与していた
- VAZの関係者も関与していた
この2点だと説明しました!
確かにこの点については今まで微妙なところがありました。
特にVALUがどの程度ヒカルたちに協力していたのかはっきりとわかっていませんでしたからね。
《井川のボランティアスタッフ煽りについて》
”井川がヒカルのボランティアスタッフにVALUを買うよう煽っていた”という情報についてですが、それに関してはヒカルは一切関与していないそうです!
確かに井川がしていたことは許し難いですが、ヒカルはむしろ我々と同じタイミングでそのことを知ったようで、その件についてははっきりと自分は関係していないと否定しました。
《プレゼント企画を身内に優先的に当選させていた疑いについて》
また同時にヒカルが行なっていたプレゼント企画でスタッフを優先的に当選させていた疑いがかかっていましたが、それについても強く否定しました。
根拠としては
- YouTubeのアカウントではどれがスタッフが見分けられない
- Twitterでの当選者は覚えていない
と述べました。
確証づける根拠とは言えませんが、もともとこの疑惑自体の信ぴょう性が高くなかったので、これについては正直真偽の確かめようがないですね…。
《なぜ今まで謝罪しなかったのか?》
今まで謝罪しなかった理由ですが、結論から言うとVAZから止められていたからだそうです。
今回の件が法律問題にまで発展しているので、事務所のためにもヒカルたち自身のためにも発言しないで欲しいと言われていて、ヒカルたちもそれを信じていたからこそ今まで謝罪しなかったと説明しています。
《なぜ今更真実を話すことを決意したのか?》
事務所から発言を止められていたヒカルたちですが、ファンに真実を話せないことからもどかしさや葛藤に悩み続けていたそうです。
しかしそれがついに耐えきれなくなったとのこと。
また事務所を庇うために自分たちが犠牲になり続けるのも同様に耐えきれなくなったそうです。
自分たちも詐欺師のレッテルを貼られ、その身内や関係者、そしてファンも影響を受けるため今回の謝罪動画を投稿することを決意したそうです。
《今後の活動は!?》
そしていよいよ今後の活動方針について触れますが、早速言い放ったのは無期限活動休止!!!
さらに!メンバーで話し合った結果、なんとNext Stageも解散してしまうそうです!!!!!
理由としては今後VALUとどうなっていくのかわからないから。
そしてここまで大きな騒動になってしまった原因の一つが「普段からの行動や言動が攻撃的で、不必要に敵を作ってしまうような活動内容だったからだ」とも述べていました!
また現在の精神状態もとても活動できる状態ではないらしく、それら全てを含め今回の結果に至ったそうです。
《視聴者の反応は?》
Next Stage解散にまでなった今回の騒動。
ファンの反応はどのようになっているのでしょうか?
https://twitter.com/kin_buta03/status/904717106473611265
ネクステ解散か。
むらいルートではなくヒカルルートを作り出してしまうとは…。
それにしても、ヒカル×マックスむらいコラボが実現して以来、ヒカルは大惨事でマックスむらいは盛り返してきた。
やっぱりむらいさんに運気を吸われたんじゃ…。— KAZUYA (@kazuyahkd) September 4, 2017
なんで・・・?
ネクステ解散になったら生きる意味無くなっちゃったよ・・
もう学校行きたくない。ごはんも喉に通らない。寝れないし涙止めることもできない。
ただ、ネクステが居るだけで幸せだったのに・・
本当に涙が止まらない。大泣きだよ・・ずっと大好きだよ。。
ヒカルは詐欺師ぢゃない!— ヨータ浪人鷲 DTB元世界19位 (@jinro_eagles) September 4, 2017
ヒカルとかいうユーチューバーは僕達にユーチューバーになるにしても最低限の常識を持たなければならないということを身をもって教えてくれた。ユーチューバーに憧れるキッズも頑張って最低限の常識だけは勉強しような!
— ぱんだ@裏アカ (@out_of_kaya) September 4, 2017
https://twitter.com/mettyasutekiyan/status/904709770300465152
https://twitter.com/military_inmu/status/904710097057660928
Twitterではこのような意見が多いですね。
ヒカルを応援していたり、Next Stage解散を惜しむ声も多いのですが、それをネタ扱いするツイートも実際少なくありません。
こればっかりは今までのヒカルの対応も良くありませんでしたし仕方ないのではないででしょうか?
しかしそうは言ってもファンにとっては非常に残念です。
しかもヒカルだけでなく、ラファエル・禁断ボーイズ・オッドアイのファンたちも同様ですよね。
少し前までまさにイケイケ状態だったNext Stageですが、まさかたった半月でこのような状態に陥ってしまうなんて誰も予想していなかったでしょう。
《今回の感想》
今回の謝罪動画をまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?
皆さんは今回の動画で納得がいきましたか?
筆者の意見を述べさせてもらうと、正直これまでのヒカルの対応の悪さはこの際あまり気にしていません。
キャラクター以前に、ヒカルという人物がもともとビッグマウスでプライドの高い性格だと思いますし。
ただ少し疑問に思うのがVALUを売却することがファンを裏切る行為だと本当に誰もわかっていなかったのか?ということです。
先ほども少し言いましたが、そんなこと少しでも知識がある人なら察しがつくでしょう。
井川やVALU関係者はもちろん、なんなら投資経験のあるヒカルやラファエルでもわかることではないでしょうか?
ここまで大事になると思っていなかったのは本当だとしても、多少なりともファンを裏切るということは承知の上でVALUを売却したのだと思いますね。
あとの情報は大体予想通り、または予想の範囲内ですが、唯一Next Stage解散ということだけは驚きました!!!
またファンとしても非常に残念です…。
活動休止まではまだわかりますが、正直「そこまでするか?」と思わざるを得ません。
かなりの炎上騒動になってしまった今回の件ですが、実際それまでNext Stageメンバーが面白かったのは紛いもない事実です!
本当にファンに償いたいのであれば、しっかりと休養をとったあとまたNext Stageで面白い企画をして欲しかったですね…。