ここ最近爆発的な人気を集めているサバイバルゲーム「PUBG」!
2018年5月からはスマホ版アプリも配信が開始され、大きな話題となっているゲームですね。
そしてその人気から実況するYouTuberもかなりの数存在しますが、ちょっと数が多すぎてどれを見ればいいかわからない!という人も少なくないと思います。
そこで今回はそんなPUBG実況者でも特におすすめの人を紹介!
上手い人・面白い人・初心者向けの人など様々なので、ぜひ自分好みの実況者を見つけてみてください!
PUBGとは?
/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/10437009/Screenshot_2018_03_16_17_28_14.png)
この記事を見ている人の中には「PUBGって何?よくわからないからとりあえず実況動画を見てみたい!」という人もいると思うので、そんな人のために簡単に説明すると、PUBGとは一言でいうとサバイバルゲーム!
正式名称は「PLAYERUNKNOWN‘S BATTLEGROUNDS」で、それを略してPUBGというわけですね。
そしてサバイバルの舞台となるのは孤島!
そこに100人のプレイヤーが放り込まれ、最後の1人になるまで戦い抜いていくことになります!
孤島には様々な武器やアイテムがランダムに配置されていて、それを使い熟して他のプレイヤーたちと撃ち合っていくのが基本。
またステージは時間経過とともに徐々に狭まっていき、車やバイクなどで移動することもできます。
孤島の中でも特に武器やアイテムが多く配置されている場所があるのですが、やはりその辺りは激戦区。
相手を倒した数(キル数)は勝利条件に関係ないので、ゲーム開始直後はあまり人が集中しない場所に降り立ち、そこから物資を調達しながら勝利を目指していくというのがセオリーですね。
ちなみに優勝することを専門用語で「ドン勝つ」と言います。
もともと人気ゲームではあったのですが、今ではスマホ版も配信されていて誰でも気軽にプレイできることから、ますますプレイ人口が増えてきています!
兄者弟者
まず紹介するのが国内のゲーム実況者では最もチャンネル登録者数が多い「兄者弟者」!
PUBGの他にも様々なゲームを実況している人ですね。
元々は兄者と弟者の二人で実況動画を配信していたのですが、途中からおついちを加えた三人で「TEAM-2BRO.」として活動しています。
ホラー、FPS、TPS、レトロ系など様々なジャンルのゲームを実況しているだけあって腕前は確か。
PUBGの実況を開始した直後はまだまだパッとしないのですが、その後徐々に腕を上げていって参考になる立ち回りも多いです。
また人気の理由はその独特なトークにありますね。
メンバー内の掛け合いももちろん面白いですし、弟者がめちゃくちゃイケボ(笑)
メインの動画進行を担当しているのですが、ハスキーな声が声優の大塚明夫さんに似ています。
StylishNoob

「日本で一番上手いプレイヤー」と度々言われているのが「StylishNoob(スタイリッシュヌーブ)」!
ファンからは「スタヌー」とよく呼ばれていて、「DeToNator」というプロゲーミングチームに所属しています。
スタヌーはtwitchで毎日PUBGの動画を配信しているのですが、ドン勝つした時や良いプレイができた時はその動画をYouTubeにも投稿していますね。
おそらくPUBGプレイヤーとしてもっとも人気があるのは彼ではないでしょうか?
そんなスタヌーが得意としているのがタップ撃ちなのですが、あまりの射撃速度にチートを疑われたほど。
もちろんガセ情報で正真正銘彼の実力なのですが、解説も丁寧で上級者でもかなり参考になる実況者だと思います!
スパイギア高橋

スタヌーと同じくプロゲーミングチーム「DeToNator」に所属する「スパイギア高橋」もおすすめです!
一応「SPYGEA」という活動名なのですが、よく高橋と呼ばれていますね(笑)
スパイギア高橋もさすがプロなだけあってテクニックは一級品!
スタヌーとのコラボ動画も上がっているのですが、エイムがめちゃくちゃ正確!そして早い!
ちなみに身長は192cmもあるそうです。
またファンからよくアスパラガスネタでいじられているのですが、なぜなら彼の実家がアスパラガス農家だから。
なかなかそんな環境で生まれ育った人はいないと思うので、いじられるのも納得です(笑)
Nottin TV

「NR北海道」というチームに所属する「Nottin TV(のっちん)」もかなり上手いPUBGプレイヤーです。
ただこの人の実況動画は正直見ていて地味なので、どちらかというと上級者向けです(笑)
PUBGにおいてはいかに争いを避けて効率的に生き残っていくのかが大切だと思いますが、正直「どんどん撃ち合ってほしい!」という視聴者も少なくないですし、実際その方が盛り上がりますよね。
のっちんの場合はかなり堅実でセオリー通りの戦法なので、それゆえに「上級者向け」ということです。
しかしのっちんが得意とする「のっちん撃ち」はかなり参考になります。
麦畑で伏せた状態で銃を構えると敵からほぼ見えない状態でエイムを合わせることができるのですが、画面的には前が全く見えない(笑)
とても参考になるテクニックですが、本人も「配信でやりたくなかった」と言っています。
ダステル
次におすすめするのが「DetonatioN Gaming」のPUBGチームに所属する「Dustel Box(ダステル)」!
現時点でのチャンネル登録者数も19万人と生粋のゲーム実況者としてはかなり多く、メディアやイベントにも頻繁に出演しています。
そんなダステルのプレイスタイルはとにかく特攻型!
激戦区だとうが臆さず積極的にキルを狙いにいくので、見ていて楽しい動画ですね。
ちなみに181cmの高身長!スパイギア高橋ほどではありませんが、かなり大きい部類ですよね。
愛猫の「さしみ」と二人でくらいしているそうです。
カズゲームズ

マインクラフトの実況動画で有名な「カズさん」もPUBGの実況をしています!
一応メインチャンネルは実写動画の方でそちらも面白いのですが、こちらのゲームチャンネルもそれとほぼ同じくらい人気がありますね。
カズさんの場合、PUBGは基本生放送で投稿しているのですが、その特徴はま〜ったりとした口調(笑)
サバイバルゲームという過激なジャンルをプレイしているはずなのに、つい眠たくなってしまいます(良い意味で)
本人は結構自虐的なコメントが多いのですが、何気に上手い立ち回りをすることも少なくなく、日々上達を感じますね。
親近感がかなり強く、ほっこりとした動画が好きな人にはかなりおすすめの実況者です!
幕末志士

PUBGの実況動画本数は多くないのですが、「幕末志士」の動画もおすすめですね!
元々はスーパーマリオ64の「奴が来るシリーズ」の動画で人気を獲得していて、こちらもかなり有名なゲーム実況者だと思います。
幕末志士というチャンネル名の通り、一応幕末に生きる坂本龍馬と西郷隆盛の二人がゲームをしているという時代劇調な設定。
テクニックもあるのですが、正直面白さで言えばこの二人がダントツでしょう。
メインでプレイするのは坂本で西郷はサポートに回ることが多いのですが、なぜだかプレイ中、バグなどのハプニングが多い(笑)
それに加え坂本の独特なトークもかなり面白く、ツボが浅い西郷の笑いにこちらもつられてしまいます。
「奴が来るシリーズ」の動画を見ていない人はそちらもぜひチェックしてみてください!
まとめ
おすすめのPUBG実況者7人を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
どの実況者も上手くて面白いのですが、特にテクニックを参考にしたいのであれば
- StylishNoob
- スパイギア高橋
- Nottin TV
- ダステル
単純にゲーム実況動画として楽しみたいのであれば
- 兄者弟者
- カズゲームズ
- 幕末志士
がおすすめです!
もちろん他にもPUBG実況者はたくさんいるのですが、まだPUBGのことをよく知らなかったり、動画を見てもっと上手くなりたいという人はこの辺りがおすすめですね。
ぜひ自分好みの実況者を見つけてみてください!