現在の日本におけるYouTuberの人気ランキングを紹介していきます!
それぞれのチャンネル登録者数や年収をまとめていくので、興味がある人はご覧ください。
※ランキングはチャンネル登録者数を基準に選定しています。
※推定年収は「SOCIL BLADE」というサイトを参考にメインチャンネルの広告収入のみを計算した数字です。
※チャンネル登録者数・推定年収は記事執筆時点での情報なので、時間経過により変化している可能性があります。
目次
- 1 1位:はじめしゃちょー(797万人)
- 2 2位:ヒカキン(742万人)
- 3 3位:フィッシャーズ(559万人)
- 4 4位:木下ゆうか(524万人)
- 5 5位:東海オンエア(453万人)
- 6 6位:すしらーめんりく(407万人)
- 7 7位:水溜りボンド(398万人)
- 8 8位:セイキン(359万人)
- 9 9位:ヒカル(322万人)
- 10 10位:ワタナベマホト(270万人)
- 11 11位:桐崎栄二(262万人)
- 12 12位:キズナアイ(261万人)
- 13 13位:スカイピース(247万人)
- 14 14位:おるたなチャンネル(226万人)
- 15 15位:しばなんチャンネル(216万人)
- 16 16位:きまぐれクック(205万人)
- 17 17位:ブライアン(191万人)
- 18 18位:禁断ボーイズ(187万人)
- 19 19位:ボンボンTV(182万人)
- 20 20位:カズチャンネル(169万人)
- 21 まとめ
1位:はじめしゃちょー(797万人)

単独のチャンネルでは登録者数が国内ナンバーワンのはじめしゃちょー。
当然ですが推定年収は余裕で億越えです!
YouTube歴が長いということもありますが、老若男女問わず愛されるキャラクターとシンプルに面白い動画内容が人気の理由。
高身長イケメンということも大きいですね。
2位:ヒカキン(742万人)

第2位はYouTube界の大親分であるヒカキンです。
メインチャンネルの登録者数ははじめしゃちょーに及びませんが、実は全ての運営チャンネルを合わせるとヒカキンの方が圧倒的に多かったりします。
特にファンが多いのは小学生を中心としたキッズ層。
最近は猫のまるおともふこを飼い始めたことで再生回数がめちゃくちゃ上がっています。
3位:フィッシャーズ(559万人)

7人のメンバーが所属する大人気YouTuberグループ・フィッシャーズ。
オーソドックスなやってみた系の他にもスポーツやアスレチックなどのアクディブな動画が人気です。
チャンネル登録者数ははじめしゃちょーやヒカキンほどではありませんが、投稿頻度が高く、1本1本の動画が長いことから推定年収はフィッシャーズの方が高いです。
4位:木下ゆうか(524万人)

女性YouTuberの中では圧倒的なチャンネル登録者を抱える木下ゆうか。
今でこそ大食いはYouTubeの中でもメジャーなジャンルになっていますが、その元祖といえば彼女でしょう。
ただ実際はチャンネル登録者数に対して再生回数はかなり少ないため、推定年収は周りに比べても結構低め。
ちなみに2019年現在で34歳なのですが、確かに昔に比べるとお年を召されてきた印象です…。
5位:東海オンエア(453万人)

名前の通り、東海地区を代表するグループYouTuber・東海オンエア。
メンバー1人1人にきちんと個性があり、ユニークで他と被らない動画が人気の理由でしょう。
こちらも投稿頻度と動画時間が長いため、推定年収はかなり高くなっています。
ちなみに東海オンエアが拠点にしている愛知県岡崎市は彼らのおかげで観光客が激増しています。
6位:すしらーめんりく(407万人)

まだまだ若いのに400万人以上のチャンネル登録者数がいるすしらーめんりく。
投稿頻度が低いため年収は低くなっていますが、他のトップYouTuberと比べても動画の完成度がめちゃくちゃ高いです!
かなり本格的でスケールの大きい実験を動画にしていて、海外にもたくさんのファンが存在します。
7位:水溜りボンド(398万人)

二人組みYouTuberといえばまず水溜りボンドを浮かべる人が多いでしょう。
「YouTube界の光」と称されるくらいクリーンで真っ当なチャンネルですね。
4年以上毎日投稿を欠かしたことがないストイックさを持っていて、とにかく二人の仲が良いです。
8位:セイキン(359万人)

ヒカキンの実兄であるセイキンですが、二人揃って人気YouTuber。
基本的に変わったおもちゃやグッズを紹介していて、ヒカキンと同じくとにかく子供ウケが良いです。
また歌やアカペラが得意で、たまに楽曲もリリースしています。
9位:ヒカル(322万人)

お金を使ってお金を稼ぐ、金持ちカリスマYouTuberのヒカル。
大人買いやギャンブルは当たり前で、1本の動画に1000万円以上をつぎ込むことも珍しくありません。
良くも悪くもブラックな内容で主に成人男性からの支持が厚いですね。
去年末からピンキーと一緒に「カルxピン」という音楽ユニットを結成し、凄まじい頻度で楽曲を制作しています。
10位:ワタナベマホト(270万人)

最も動画投稿歴が長いYouTuberの一人であり、他のYouTuberからは兄貴分のように慕われているワタナベマホト。
動画の平均時間が短めなので年収は他と比べて高くありませんが、その分サクッと観れるところが魅力的です。
過激なYouTuberの代名詞ともいえる存在ですが、YouTube以外にもファッションブランドや音楽の活動も本格的に行っていて、コアなファンが非常に多いです。
11位:桐崎栄二(262万人)

桐崎家の日常を面白おかしく発信している桐崎栄二。
こちらも過激な内容が人気のYouTuberですが、それが原因で高校を退学になり、一時はYouTube活動を休止していた時期もありました。
知っている人がほとんどだと思いますが偽名です。
12位:キズナアイ(261万人)

ここ数年ですっかり認知されてきたバーチャルYouTuberの代表ともいえるキズナアイ。
可愛らしい外見と裏腹に結構破天荒な性格をしていますが、国内外問わず大人気のYouTuberです。
公式の発表はありませんが、中の人はプロの声優である斎藤桃子さん、春日望さんなどが有力とされています。
13位:スカイピース(247万人)

クラスにいたら間違いなくヒエラルキーの頂点に君臨しているであろう、陽キャ二人組YouTuberのスカイピース。
爽やかすぎるイメージで圧倒的に女子人気が高いです。
ラップが得意で人気曲をカバーしたり、オリジナル曲を制作したりしていますが、最近はアニメの主題歌に起用されることも多いですね。
14位:おるたなチャンネル(226万人)

王道のYouTuberらしい動画を投稿しているおるたなチャンネル。
残念イケメンのないとーと見た目ただのおっさんである渋谷ジャパンの二人の絶妙なかけあいが人気です。
気取らず、親近感のわきやすいキャラクターですね。
15位:しばなんチャンネル(216万人)

東海オンエアのしばゆーとツイキャスで人気だったあやなん夫妻によるしばなんチャンネル。
二人とも性格がぶっ飛んでいてとても子持ちとは思えない内容になっています。
何かと炎上しがち。
16位:きまぐれクック(205万人)

ありとあらゆる魚をさばいていくきまぐれクック。
メジャーな魚介類から変わり種までとにかくさばいています。
飾らない性格で万人ウケしますが、料理シーンも普通に参考になります。
17位:ブライアン(191万人)

見た目のインパクトが強烈すぎるブライアン。
もともとVineで人気でしたが、下ネタ・ラップ・毒舌などが特徴で10代後半から20代前半に人気のYouTuberです。
通称コーヒー豆。
18位:禁断ボーイズ(187万人)

以前は過激な動画内容で凄まじい勢いで人気を伸ばしていた禁断ボーイズ。
メサイアの強烈なキャラクターを活かした企画が人気でした。
2017年に起きたVALU騒動で大炎上しその後は大人しくしていたのですが、ここ数ヶ月で徐々に全盛期の面白さが戻ってきている印象です。
19位:ボンボンTV(182万人)

唯一の男性・よっちのほか、女性メンバー数人で構成されるボンボンTV。
やってみた系を中心に幅広いネタの動画を投稿していて、特に子供たちからの人気が厚いですね。
たまにエロネタを入れてくるところも少年心をくすぐります。
20位:カズチャンネル(169万人)

福井訛りでめちゃくちゃ優しいおじさんのカズチャンネル。
ガジェット紹介・DIY・アウトドアなどが多く、子供から大人まで楽しめる人気チャンネルです。
サブチャンネルではゲームや料理と手広く活動していて、奥さんが美人です。
まとめ
人気YouTuberトップ20を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
みんな知名度が高い人気どころばかりだったので、名前を聞いたことがあるYouTuberがほとんどだったと思います。
今回はチャンネル登録者数を基準にランキングにしたので好感度や実際の人気となるとまた上下してくると思いますが、同じくらいのチャンネル登録者数でも年収は結構違ったりますね。
また冒頭の注意書きでも言いましたが、今回表示している年収はあくまでメインチャンネルの広告収入のみ。
他にもサブチャンネルや企業案件、各イベントやグッズの収入もあるはずなので、おそらく実際の年収はみんな1億円以上あると思います。
また「SOCIAL BLADE」というサイトなら他のYouTuberの推定年収も調べることができるので、興味があれば検索してみてください。
YouTuberの年収丸わかり!SOCIAL BLADEの使い方を解説!